1000円カットは美容師さんにとって、かなり気になる存在ですよね?
それは噂でもよく耳にするでしょうが、次の2つが大きなポイントでしょう。
1000円カットのポイント
- 給料が高くなる可能性がある
- カットだけで仕事が成り立つ
これらの内容について、今回紹介するのですが、実際1000円カットは美容師さんにとってメリットがあるのか見てみましょう。

1000円カットで働く美容師さんは、体力がもたない…という話も聞くし、かなり興味あるな。

大体イメージができるだろうけど、数字を使ったデータと、Twitterにある口コミを使って比較してみたよ。
1000円カットで働く美容師さんは普通の美容室より稼ぎやすい
1000円カットというのは、名前のように、1000円だけどカットしかできない美容室を指します。
つまりほとんどのお客様は、1人1000円しか支払わないのが前提で、美容室を動かしているわけです。

それなのになんで、普通の美容室より給料がいいと聞くんだろう…。

それ以上にお客様が来ているからだろうけど、じつは美容師さんにとっても、魅力があるから人気が出て需要が高くなっているんだろうね。
結論から言ってしまうと、ほとんどの美容師さんが、給料をアップできてしまいます。
では1000円カットが普通の美容室より、稼ぎやすい理由を具体的に見てみましょう。
1000円カットと一般的な美容室の給料の違い
まず1000円カットが、どれくらいの給料に違いがあるのか?
それは次の表を見れば、なんとなくイメージできます。
給料 | |
---|---|
QBハウス |
|
美容師さんの平均月収 | 245,900円 |
※引用:QBハウスより、政府統計の総合窓口より
この表のデータは、1000円カットの代表格であるQBハウスの公式サイトと、国のデータから引用しているので信頼性が高いものです。
1000円カットの給料は、中途採用されて最初の段階で、この給料です
しかも期末手当といって、ボーナスも支給されるわけですから、かなりの違いがあるのがわかるでしょう。

普通の美容室だと、ボーナスが出るところなんて、あまり聞かないよな…。

QBハウスの公式サイトを見ると、どうやらこの手当は業績によって、金額が変わるみたいだよ。
この金額は直近の金額だから、人気が出ているからこそ出ているボーナスだね。
他にもたくさんの手当が表記されていましたが、これはあくまでQBハウスの中途採用の給与です。
ほかの1000円カットでは、出ていないかもしれないので、目安としてボーナスだけ付け加えました。
どちらにせよ基本給だけを見ても、給料はさほど違いがなく、場合によっては平均月収を上回る人もいるのかもしれません。
1000円カットが人気の理由と働き方
なぜここまで給料に違いが出ているのかというと、それはお客様と美容師さんの、両方にメリットがあるからです。
その理由がわかるのは、次の動画を見ればわかるでしょう。
実際にyoutuberが、1000円カットに入ってみて、レビューしている動画です。
この動画を見てみたのですが、次の表にまとめてみました。
美容師目線で、普通の美容室と1000円カットの特徴を比較しています。
特徴 | |
---|---|
1000円カット |
|
普通の美容室 |
|

1000円カットは仕事内容がシンプルで、美容師さんは働きやすいよね。
やるべきことが、すぐに分かるから練習しやすいし、それが魅力になっているわけね。

しかも美容師さんって、特にカットをしたがるから、1000円カットは魅力的だよね。
美容師さんにとっての1000円カットのメリット
美容師さんのメリットは、先程の表を見ればわかるように、次のようになるでしょう。
美容師目線の1000円カットのメリット
- 転職したあとにすぐカットができる
- 給料がアップできる
- お客様の対応が比較的楽
1000円カットの働き方は、とにかく早くカットをする点。
これさえ守っていれば、すぐに営業に出られて仕事ができます。
そもそも普通の美容室は、このアシスタントの悩みを紹介した記事で紹介しているように、すぐにカットができません。
このフラストレーションが溜まった美容師さんこそ、1000円カットはいいな…と、魅力を感じやすいわけです。
給料に関しては、上記で紹介したので省きますね。
詳しく普通の美容室の給料に関して知りたいのなら、過去の書いた給料の記事で紹介しています。
価格が1000円でいいのも、一部の美容師さんにとっては、プレッシャーが少なくて良いのかもしれません。
それはカットに失敗しても、お客様が我慢してくれるからです。
美容師になって思ったことは、1000円カットや、2~3000円程度のカットにクオリティなんて求めてはいけないと思う。
いいクオリティを求めたいなら相場の値段のより高い所に行けばいい話だし、安くていい物を求めるのは都合の良すぎることだなーって思いました。— けいた (@k137DW) November 17, 2019
1000円だから仕方がない…。
こう思ってくれるからこそ、少し失敗下としても、安心して仕事が続けられるわけです。
美容師さんにとっての1000円カットのデメリット
ところが1000円カットは、美容師さんの中でデメリットだと感じる人も多いのが現実です。
それは次のような特徴も、じつは兼ね揃えているからでしょう。
美容師目線の1000円カットのデメリット
- 自分の思い通りのカットができない
- 数をこなす必要がある
- 指名されない可能性も高い
じつは1000円カットは、とにかく施術をこなすが主な仕事内容です。
逆をいえば質を重視しないほうが、仕事として成り立つように、仕組みができあがっています。
つまりお客様に提案ができないばかりか、「素早く切る=正義」です。

よく時間を超えてしまうと、裏で上司に怒られるなんて話もあるね。

要望を聞いてから切り始めると、絶対に時間オーバーするもんな。
この話に重なりますが、数をこなさないと給料が上がらないという仕組みもあるそうです。
月給23万円~25万円
カット専門店勤務経験者優遇!
売上実績により賞与あり(年1回)
昇給制度あり(売上実績による)
これはある求人情報ですが、1000円カットで売上額を上げるには、数をこなさないといけません。
つまりたくさんの人をカットしないと、昇給できないため、体力を消耗してしまうでしょう。

そもそも指名されない可能性も高いよね。

短い時間で切っていたら、個性なんて出ないからね。
しかも殆どの場合が、会話しないで黙々と施術をするから、尚更個性が出ないし…。
1000円カット(税抜き)のメリット&デメリット
メリット
・とりあえず速い、15〜20分で全行程終わる。
・美容師とめんどい会話しないで済む(コミュ障もにっこり)デメリット
・消費税はまけてほしい:;(∩´﹏`∩);:— tik (@black_tikn) September 27, 2016
お客様にとっては、会話をしないのが、1000円カットの魅力でもあります。
つまり指名されないということは、美容師さんにとって苦痛を感じる人もいるはずです。
どの美容師さんが切っても、結果は同じと思われるのが嫌な人は、1000円カットで働くのは苦痛を感じるでしょう。
1000円カットで働くのにちょうどいい美容師さんの特徴
1000円カットは魅力を感じる美容師さんと、逆にストレスが溜まる美容師さんとでは、感じ方が両極端に分かれると思います。
ここまで読み進めて、あまり1000円カットでは働きたくないな…という美容師さんは、おすすめできません。
ではどのような美容師さんが、1000円カットで働くと、メリットを感じやすいのかまとめてみました。
1000円カットで働くとちょうどいい美容師さん
- 給料を単純に上げたい
- カットを上達したい
- やりがいを感じなくてもいい
ひとつずつ具体的に噛み砕いて紹介するので、1000円カットで働こうか悩む美容師さんは、参考にしてみてください。
給料を単純に上げたい
1000円カットに転職する美容師さんのほとんどの場合が、給料面が気に入って働くはずです。
確かに上記で紹介したように、中途採用の時点で、給料がアップできる可能性は高いでしょう。

基本給だけでも給料アップできそうだから、かなり魅力的だよね。

やるべきことがわかりやすいから、美容師さんでも転職しやすいしいいよね!
とはいえ、中には1000円カットに転職して、失敗したという声もあります。
美容師の身内が一人以上いるのだが
1000円カットは儲かるけど疲れる
らしいよ
お疲れだったんでしょうね
おつかれさま
— 港区crewどら (@crewDriverMinat) July 28, 2019
数をこなす必要があるので、単純に疲れやすいのがデメリットです。
カットが好きでも、そこまでして働きたくないのなら、今いる美容室で出世を目指すのもありです。
出世については過去に書いた記事で紹介しているので、給料を上げたいだけで、1000円カットに転職を考えている人は、こちらも参考にしてみてください!
カットを上達したい
1000円カットはたくさんの人をカットできるため、必然的に技術力がアップできます。
1000円カットで数をこなすとうまくなるという話も聞いたことあります。
そこで腕を上げて転職とか。— 辻本さん (@tsujimoto_) April 5, 2019
そもそも美容室の技術全般に言えることですが、数をこなすと技術力は飛躍的にアップできます。
これから上達したい人にも、1000円カットはとくに魅力的な仕事です。
1000円カットでは男性もたくさん来るため、刈り上げを習得したい美容師さんにも好評です。
1000円カットは、お客様が本当に幅広い。美容師で入ったら、角刈りに苦労するし、理容師で入るとボブに苦労する。当たり前って言ったら当たり前だけど、これも良い経験だなと思える時が来る。神様は、乗り越えられない困難は与えないんだってさ! # beauty
— 自分のお店を持ちたい!!夢を語ろう! (@1000cut) December 6, 2019
そもそも1000円カットは、上記でも紹介したように多少の失敗も我慢してくれるので、練習としてもちょうどいいわけです。
とはいえ、どんなお客様でも失敗はされたくないので、そういうプレッシャーと戦いながら仕事をします。

そういう気疲れみたいなので、疲れてしまう人も多いのかもね。

でもカットを覚える時は、どちらにせよ疲れるから、数をこなせる1000円カットは魅力的だね。
やりがいを感じなくてもいい
やりがいを感じながら仕事ししている美容師さんは、たくさんいるはずです。
ところが美容師は仕事と割り切って、給料のために働く人は、1000円カットと相性が抜群にいいでしょう。

人によってやりがいは違うけど、給料をたくさんもらうのがやりがいだという人も多いからね。

でもせっかく美容師になったんだから、給料だけで見てほしくないな…。
ちなみに美容師独特のやりがいについての記事でも紹介していますが、少しでも次のように思うのなら、1000円カットへ転職しないほうが良いですよ。
転職しないほうがいい美容師さんの仕事に対する思い
- お客様から感謝されたい
- お客様と会話をしたい
- 他の業種に転職するかも
1000円カットに転職すると、本当に一生カットで生きていくと思わないと、続けられない仕事だと個人的に思っています。
少しでも上記に当てはまるのなら、別の業種に転職したほうがマシです。
美容師から1000円カットのお店に採用されるには?
美容室から1000円カットのサロンで働きたいと思っている美容師さんは、どのような人が求められているのか知りたいですよね?

美容室で働く時と、1000円カットで働く時とでは、そこまで違いがないから私は大丈夫でしょ?

そんなに1000円カットを舐めるのはよくないけど、ほとんどのサロンは、美容師さんを歓迎してくれると思うよ。
結論からいうと、美容師という資格は1000円カットに転職する時に役立ちます。
1000円カットのサロンに転職する時に、どこを求められるのか、もっと具体的に見てみましょう。
美容師免許必須!転職するには有利!
まず1000円カットに求められるものは、美容師という資格!
つまり今まで美容室で働いていた経験は、1000円カットで歓迎されます。

やっぱり美容師だと、1000円カットのサロンに入りやすいのね!

そうといえばそうだけど、美容師全員が1000円カットで重宝されるわけではないんだ。
基本的に1000円カットは、名前のとおりカットをするための場所。
カットの経験があったほうが、もっと重宝されるというわけです。
とはいえ、カットができない美容師さんも、美容師以外から転職してきた人よりは重宝されます。
本音をいうと即戦力を求めている
1000円カットの仕事内容を理解していると、どんな人が求められるかわかるはずです。

カットができる人かな?

わかりやすく言うと、そうだね!
ただ次のような人も、1000円カットだと歓迎されるよ。
- スタイリストの経験があると優遇される
- ブランクはあっても大丈夫
- カット以外の施術ができなくても大丈夫
じつは美容師全員が歓迎されるわけではありません。
本音を言うと、カットがうまい人が1000円カットのサロン側は求められます。

なんだ…。じゃあ私1000円カットのサロンに入るのやめようかな…。

でも1000円カットは、人員が足りていないんだ。
だから諦めずに、自分に合ったサロンを見つけてみたらいいよ。
1000円カットは美容師でなくてもいいサロンもある
じつは1000円カットのサロンの中には、美容師以外の人を募集している場合もあります。
✂【未経験者OK!】業界大手 1000円カット専門店で働こう!スタイリスト募集/転職・アルバイト https://t.co/79lr5nCMeN
— 求人情報ナビ (@muryoukyujin) December 15, 2016

なんで未経験でも1000円カットのサロンに入れるの?

それは教育体制が整っているサロンだからだよ。
人手を育てて戦力にすれば、店舗がたくさん作れるし、お客さんをたくさんこなせるからね。
- 人手が足りない
- 大手で資金に余裕がある
- 人気を出そうとしている
このようなサロンは、未経験者を育ててサロンを育てる戦略をとっています。
スタイリストになったことがない美容師さんは、このような1000円カットサロンに申し込めば、転職しても困りません。
求人を探してみると、意外に多くのサロンが「未経験募集」をしています。
利用者は1000円カットの使い方を理解しているから美容師さんは楽かも
1000円カットのメリットは、美容師さんだけでなく、お客様もよく理解しています。
ただ安いだけで1000円カットに通っている人は、あまりいないのでは?と思うほど仕組みを理解してうまく活用しているようです。
1000円カットのうまい使い方
・注文は2箇所、多くて3箇所 多いほど成功率↓
・前髪を切る時はニュアンスじゃなくて範囲指定と寸法
・特に上手いSSR理髪師を見つけたらシフトを握る(あれば)
・基本的には1ヶ月で伸びた髪を切って貰うだけがベスト— ふらっと ✦ ななくさ (@Ayumu_tail) October 22, 2018
そう考えると働く美容師さんも、今までの働き方にギャップを感じながらも、慣れればストレスなく働けるでしょう。

個人的には1000円カットと、普通の美容室は、別の業種だと思っていいよ。

合う合わないがあるから、無理に働かないほうがよさそうね。
1度試しに働くのはいいですが、長く働けないかも…と思う人は、別業種に転職するのをおすすめします。
美容師さんにちょうどいい転職先など、詳しい方法についての記事があるので、気になる人は参考にしてみてください。