自作プロフィールとポートフォリオ

飲みやすい青汁のおすすめは市販品!美肌にもなれる飲み方とは?

青汁 おすすめ 市販 便秘 美肌 栄養 飲み方 パッケージ 九州産 大麦若葉
この記事は約18分で読めます。

青汁は昔からある飲み物ですが、健康のために飲んでいる人は多いですよね?

たしかに健康にいいのですが、じつは使われる材料によって効果が変わってしまい、用途によって使い分けるのがおすすめです。

とくに便秘や美肌のためにちょうどいい青汁があったので、その飲み方についても紹介しますね。

現代の食生活は栄養が偏ってしまい、健康にも美肌にもよくありません。

そこで青汁を飲もうと迷っている人も少なくありませんよね?

 

僕自身も青汁なんてどれも同じ…と思っていました。

しかしwebライターという仕事をしているため、その違いを知ってしまったんです!

 

青汁によって効果の違いを知っていると、便秘などの悩みを解消しやすい!

 

これを知ってからドラッグストアで青汁を探してみると、美肌を目指している僕に、ピッタリの青汁を発見してしまいました。

メガネさん
メガネさん

市販の青汁は価格が安くておすすめのものが多いから紹介するね!

 

 

スポンサーリンク

市販の青汁なら簡単!おすすめの選び方

そもそも青汁にはどんなものが使われているのか知っていますか?

色が緑だから野菜ばかり入っている…と思っている人がほとんどでしょうね。

 

青汁のほとんどは3種類に分かれていて、それぞれに特徴がある!

 

僕自身どれも同じに思っていましたが、よく調べると若干栄養の違いがあったので、そのあたりも参考にしてみてくださいね。

 

栄養に違いがあると実感できる効果に違いが出て、便秘などが解消しやすくなるケースもあるんだとか…。

メガネさん
メガネさん

そもそもあなたが何のために青汁を飲むのかが重要だよな!

 

材料によって選び方を変える

便秘を治すには大麦若葉がおすすめ

  • ビタミンC(mg) 7
  • ビタミンE(mg) 2.8
  • ビタミンK(μg) 377.4
  • カロテン(μg) 2589
  • 食物繊維(g) 4.2
  • カルシウム(mg) 30
  • マグネシウム(mg) 16
  • 鉄分(mg) 4.2
  • カリウム(mg) 228
  • 葉酸(μg) 40
  • カロリー(kal) 39

※青汁の3大原料と言われるケールや大麦若葉、明日葉は何が違うの?より引用

もともと青汁を飲む人の大半が、普段から野菜がとれていないと自覚があるはずです。

 

そこで青汁を飲んでおこうと思うでしょう。

野菜をあまりとれていない人の大半は、便秘になっている可能性が高いです。

 

便秘とはうまく便を外に出せない状態で、とくに便が固くなっていると、お腹が張ってきます。

Google神
Google神

お腹がはってしまう便秘にちょうどいいのが、大麦若葉が入った青汁がおすすめじゃ!

食物繊維がそれなりに入っており、しかも抗酸化作用が高いビタミンEもタップリ!

 

もちろんそれ以外のビタミンやミネラルも多く入っていて、便秘を解消しやすい青汁を代表するひとつでしょう。

 

ちなみに栄養だけでなく、大麦若葉は他の材料に比べて、青汁独特のイヤな味がしないのが特徴

ということでストレスなく飲み続けられるため、とくに効果を実感しやすいわけです。

メガネさん
メガネさん

僕が飲み始めた青汁には、この大麦若葉がほとんどの割合で入っていて、とにかく飲みやすかった!

 

だから初めて青汁に挑戦なら、とくにおすすめだね!

 

野菜が不足気味と感じるならケールがおすすめ

  • ビタミンC(mg) 81
  • ビタミンE(mg) 2.4
  • ビタミンK(μg) 210
  • カロテン(μg) 2900
  • 食物繊維(g) 3.7
  • カルシウム(mg) 220
  • マグネシウム(mg) 44
  • 鉄分(mg) 0.8
  • カリウム(mg) 420
  • 葉酸(μg) 120
  • カロリー(kal) 28

※青汁の3大原料と言われるケールや大麦若葉、明日葉は何が違うの?より引用

青汁がまずいとイメージがあるのは、このケールが入っている青汁のCMが有名になったから。

Google神
Google神

栄養の豊富さが他の青汁より抜群にいいんじゃ!

 

その代わりケールには青臭さや苦みがあるがの…。

 

とくにビタミンCや葉酸といった栄養が豊富!健康に気を使いたい人におすすめ!

 

肉食がメインになっているなら、ケールの青汁を飲むと、野菜不足を補えます。

 

ところがその味に反して、食物繊維が他の材料よりも少なめです。

つまり便秘のために飲むのは、効率がよくない可能性があります。

 

もちろん他の食材に比べたら多く入っていますよ。

とはいえ味を我慢して飲む場合は、割りに合わない青汁です。

メガネさん
メガネさん

親が飲んでたのもらったことあるけど、あのマズさは今でも覚えてる…。

 

美肌のためなら明日葉の青汁がおすすめ

  • ビタミンC(mg) 41
  • ビタミンE(mg) 1.2
  • ビタミンK(μg) 500
  • カロテン(μg) 5300
  • 食物繊維(g) 5.6
  • カルシウム(mg) 65
  • マグネシウム(mg) 26
  • 鉄分(mg) 1
  • カリウム(mg) 540
  • 葉酸(μg) 100
  • カロリー(kal) 33

※青汁の3大原料と言われるケールや大麦若葉、明日葉は何が違うの?より引用

野菜は若返る栄養だってたくさんあるため、美肌のために飲む人もいるでしょう。

そこでちょうどいい青汁が明日葉という材料。

 

Google神
Google神

食物繊維がとくに多めに入っていて、腸を元気にするのにケールはおすすめじゃ。

カロテンという栄養も入っていて、活性酸素を減らす効果で疲れも取れやすい!

 

その量は他の青汁の2倍ほど違いがあり、便秘がよくなるのが重なって、美肌を目指すにはおすすめの青汁の材料ですよ。

 

肝心の味に関してはケールよりは青臭さはありませんが、苦みが気になる点がデメリット

ゴーヤのような味が苦手なら明日葉の青汁もキツイかもしれません。

メガネさん
メガネさん

ゴーヤが好きなら他の青汁より、効果が期待できる万能青汁だね!

 

青汁の種類まとめ

大麦若葉の青汁
  • 食物繊維とビタミンEが豊富
  • とにかく飲みやすい
ケールの青汁
  • 栄養はトップクラス
  • 味は青臭くて苦い
明日葉の青汁
  • 美肌に最適な栄養が抜群
  • 独特の苦さがある

 

飲む人によって青汁の材料を変えよう

市販の青汁は、価格としてもお得に作られています。

そこで飲む人によって、青汁を使い合わせるのがおすすめです!

 

上記で紹介したように、栄養や特徴に違いがある材料を基準に選び方を変えてみましょう。

 

  • 大麦若葉
  • ケール
  • 明日葉

 

メガネさん
メガネさん

選び方に悩まずに青汁が選べておすすめだよ。

Google神
Google神

ワシにピッタリの青汁はどれかの?種類がありすぎるから、絞り込みたかったんじゃ!

 

それぞれ入っている栄養や効果に違いがあるので、どれを選ぶべきかわからない人には簡単に決められますよ。

 

子供が飲むなら大麦若葉がおすすめ

野菜不足のお子さんに青汁を飲ませたい人は、大麦若葉が入った青汁がおすすめです。

 

Google神
Google神

子供でも青汁が飲めるのか?

マズくて飲まなさそうだけどの…。

メガネさん
メガネさん

僕もそう思ってたけど、実際に飲んでみたらかなり飲みやすかったよ。

 

食物繊維がタップリで、便秘にもピッタリですね。

味も苦みや青臭さが少なかったので、子供でも余裕で飲めますよ!

 

飲みやすい大麦若葉は、野菜嫌いな子供でも簡単に飲んでもらえる!

 

健康重視ならケールの青汁がおすすめ

ケールは大麦若葉よりも、青臭くて飲みにくいかもしれません。

ところがビタミンやミネラルなど、野菜不足におすすめの栄養がタップリです。

 

メガネさん
メガネさん

1日に必要な栄養を摂るためには、たくさん野菜を摂らないといけないけど、ケールの青汁なら気軽に撮れるからいいよね!

Google神
Google神

ワシはそんな青汁が欲しかったんじゃ!

 

たくさん野菜を買うのも面倒じゃから、青汁で補えるのなら助かるわい!

 

ビタミン類はバランスよく入っていて、葉酸などの摂りにくい栄養もタップリ!

カルシウムも多く入っているので、大人用の青汁としてピッタリですね。

 

ビタミンやミネラルが摂取したい大人におすすめ!

 

女性が飲むなら明日葉がおすすめ

明日葉の青汁は、上記で紹介した青汁よりも、美肌効果に特化した栄養がタップリ!

野菜だけで摂るには、少し面倒になってしまいますよ。

 

メガネさん
メガネさん

「青汁=美肌」というイメージは沸きにくいけど、栄養としては申し分ない飲み物だね!

Google神
Google神

今は女性もそうじゃが、男性もスキンケアを欠かせないから、明日葉は幅広い層に人気が出るかもの!

 

肌を丈夫にするカロテンや、デトックス効果が高いカリウム。

さらに豊富な食物繊維で、腸内環境を整えて肌の炎症を抑えられて、肌をきれいにするのにおすすめの青汁ですね。

 

肌をきれいにしたい女性におすすめの青汁!

 

個人的によかったのは大麦若葉の青汁!とにかく飲みやすい!

上記の中で特におすすめなのが、大麦若葉が入った青汁!

メガネさん
メガネさん

青汁はまずい!というイメージがあったけど、そのギャップのおかげで青臭さも苦みも感じなかったよ。

 

そもそも青汁に限らず、健康食品的なもので健康を維持させようとすると、続けないと効果がありませんよね。

Google神
Google神

大麦若葉の青汁は健康になれるポイントを、しっかりおさえられておるから、本当におすすめの一品じゃ!

青汁独特の苦さや青臭さが全然ない!飲み続けるならおすすめ!

もともと青汁を口にしないと栄養をとれないため、飲み続けるには味がかなり重要ですよね。

 

味で1番評判がいい青汁が大麦若葉!苦みも青臭さも全然なし!

 

本来は飲みものとして使うのが青汁ですが、今ではさまざまな料理に青汁を使うケースもあるはずです。

 

Google神
Google神

そこで大麦若葉以外の青汁じゃ!

 

クセが全然ないから、料理でも問題なく使えてしまうんじゃ!

メガネさん
メガネさん

ちょっとしたスープに入れてみるのよし!

 

パンに入れて緑色の野菜パンにしてしまうのも面白いですね。

 

栄養を気にするなら加熱しないほうがいいので、ジュースに入れて飲むのが効果を出すには1番!

スムージーとも相性がいいでしょう。

 

もちろんそのままでも、うちの娘も飲めたくらいなので、何も問題ありませんでした。

 

しかも市販で安く手に入るメリットもいい!節約したい人にもおすすめ!

さらにこの大麦若葉がちょうどいいのは、青汁の中でも価格が安いというメリットも魅力的ですね。

大麦若葉が主原料だと、安いものが多いような気がします

 

もちろん青汁のメーカーによって価格の差がありますが、たくさん市販品として出されているのを見ればわかりますね。

 

飲みやすいだけでなく、とにかくコスパがいいのもうれしい特徴!

 

飲み続けるにはコストを考えるのも重要になります。

もちろん市販品以外でもかなり価格がおさえられた青汁もあるので、しっかり続けられそうなものを見つけてみましょう。

 

安くても便秘が解消しやすくて美肌にちょうどいい!

かといって安いだけで効果が出ないものだと、続けても意味がありません。

Google神
Google神

栄養が少ないイメージじゃが、大麦若葉は他の青汁の栄養に負けないくらい、タップリ栄養が入っているんじゃ!

 

もともと便秘がよくなる食物繊維は、他の3種類に中でも2番目の多く含まれています。

しかも抗酸化力が高いビタミンEがタップリです。

 

毎日飲み続けていれば便秘が解消しやすくて、美肌にもなれる栄養が魅力!

 

価格と味も続けやすい環境ですから、効果を実感がしやすいのは圧倒的に大麦若葉の青汁でしょう。

メガネさん
メガネさん

実際どんなことでもあまり続かなかった僕でも、唯一成功したのが大麦若葉の青汁!

 

安いのがとくに助かった…。

 

  1. 独特のマズさもなく気軽に飲める青汁
  2. 価格も安いものが多い青汁
  3. 栄養も豊富でコスパがいい青汁

 

僕が飲んでいる大麦若葉が入ったおすすめの青汁を紹介!

もともと青汁はまずいもの…というイメージで、飲もうともしませんでした。

メガネさん
メガネさん

でも今は長期間飲み続けていて、それを見た嫁さんも影響されて、一緒に大麦若葉の青汁を飲んでいるんだ!

 

もともとドラッグストアで見つけて、安い!と思って始めました。

 

ドラッグストア「コスモス」で見つけたおすすめの青汁

 

View this post on Instagram

 

Shinya Hamadaさん(@s.hmd0819)がシェアした投稿

市販のもののいいところは、購入したらすぐに使えてしまうところ。

とくにドラッグストアではさまざまな種類があって、青汁以外の健康食品がたくさん並んでいます。

 

通販なんかだと数千円するのが普通ですが、ドラッグストアの中でも目に引いたのがこの青汁!

メガネさん
メガネさん

なんとこの九州産大麦若葉青汁は、50包入っていて1,000円を切っていました

 

毎日1杯飲んでいても、1か月以上使えてしまい、それが1,000円出してもおつりが出る安さは魅力ですよね。

 

なぜこの市販の青汁がおすすめなのか?それは内容量にも関係が…!

しかも内容量を見てみると、大麦若葉と粉末にした際の添加物のみ。

もちろんこの添加物は体に害がないもので、安心して飲んでいられます。

 

内容量を粉末だからこそどこにでも持っていけて、さらに味が全然気にならないので、どんなものにも入れられるんです。

メガネさん
メガネさん

ちなみに僕の地元にあるドラッグストアの「コスモス」でしか、この青汁を見たことがないんですよね…。

 

簡単に手に入らないかもしれないので探してみよう!

 

他にもたくさんの市販品が…しっかり成分表を見て購入しよう!

上記の青汁がおすすめなのは価格が安いだからだけでなく、大麦若葉しか入っていません。

 

そこが効果をフルに実感できる大きな魅力!

意外に他の青汁には飲みやすさを出すために、他のフルーツや野菜などを混ぜて使っています。

 

そのため栄養にばらつきが出てしまうでしょう。

 

ところが僕のおすすめのこの青汁は、大麦若葉しか入っていない!

 

他の材料を使ってしまうと、コストだってかかってしまうので、値段が上がってしまうんです。

 

市販品だからこそしっかり裏面を見て、内容量を確認するのも何気に重要!

とくに青汁は味が大きく変わってしまうので、裏面を見て飲みやすいものが入っています。

市販品を買う前にしっかり確認してくださいね。

メガネさん
メガネさん

コスモス以外にも低価格の青汁があるなら教えてね!

是非飲んでみたい!

 

  1. 1,000円以内で50包入りでおすすめ
  2. 内容量は大麦若葉だけとシンプル
  3. 十分に効果が実感できる内容量

 

青汁を飲むのにおすすめの飲み方!飲みやすさを重視!

 

とにかく飲みものを飲むだけでも、今まで以上の効果があります。

ところが飲み方を気にするだけでも、もっと早く効果を出せるでしょう。

 

飲みものというのはスッと体の中に入るので、ちょっとした工夫をすれば、効率的になります。

Google神
Google神

この青汁は上でも紹介しておったが、粉末という特徴から飲み方に工夫ができるんじゃ!

 

たくさん飲んだほうが便秘は治りやすい!粉末とマイボトルを持ち歩こう!

便秘で悩んでいるのなら、野菜不足の可能性大!

飲みすぎて副作用が出てしまうという心配は、あまりしなくていいかもしれません。

 

  • マイボトルに青汁を溶かした状態で入れておく!
  • 粉末とマイボトルを両方持って、その場で溶かして飲む!

 

上記の2パターンを使えば毎食青汁を飲んでしまえるので、腸が元気になりやすいですよ。

とくに青汁を飲み始めのころは、便秘がなかなかよくなりません。

 

だからこそ根気強く青汁を飲み続けましょう

ちなみに青汁の価格が高いものだと、さすがに続けにくいので要注意です。

 

ちなみに下痢を引き越してしまったら、青汁のせいかもしれません。

すぐに飲むのを控えましょう。

メガネさん
メガネさん

逆に体調を崩すこともあるようなので、そのあたりを自己責任で管理しよう!

 

腸にダメージを少なくするためにぬるめにしてから飲むのがおすすめ!

暑い時期になってくると、青汁だろうと冷たくてゴクゴク飲み干したいですよね!

ところが腸のことを考えると、冷やして青汁を飲むとあまりよくありません。

 

本来どんなものでも体に栄養をとり込む場合、常温で飲むようにしよう!

 

つまりいくら栄養がたっぷりの青汁を、冷たくして飲んでいたら、体に負担がかかってしまいます。

メガネさん
メガネさん

こんなにエラそうに語っていますが、僕自身これをしてお腹を壊した経験があるんだよ…。

 

もともと便秘になっている時点で腸が弱っています。

そのためもっと体をいたわった飲み方をしないといけませんでした。

そんな経験があるため、温度に注意したほうがいいと気付いたんですよね。

Google神
Google神

ちなみに市販品の粉末の青汁なら、温めたお湯と水を混ぜてしまえば、うまく常温にで飲めるぞよ!

 

朝晩飲むのを忘れずに!忘れそうなら目の見えるところに粉末を出す!

マイボトルを使って青汁を持ち出せないのなら、朝食と夕食に青汁を準備しておきましょう。

忘れずに飲み続けられますよ。

 

ちなみに最初のうちは習慣になっていないため、忘れそうになるかもしれません。

Google神
Google神

そんな時は目の見える場所に、青汁を予め出しておくのが1番じゃ!

 

この飲み方だと1日に2回程度飲む量となるため、飲みすぎる心配もありません。

 

お腹が痛くなる副作用も、全然気にしなくていいのでおすすめ。

周りの目も気にしなくてよくなるのも、気軽に続けられるメリットですね。

 

  1. 温めてから青汁を飲む
  2. マイボトルに入れて持ち歩くのがおすすめ
  3. 朝晩だけでも効果が期待できる

 

美肌を目指すなら青汁がおすすめ!アレルギーにだっていいみたい!

腸を元気にできる青汁は、使われている材料によって違いが出てしまい、とくに便秘を気にするなら種類にこだわるのがおすすめです。

 

僕個人のおすすめは大麦若葉。

価格がかなりおさえられており、しかも市販ですぐに見つけられるため、続けやすいのが特徴です。

メガネさん
メガネさん

僕は毎日欠かさず飲み続けたら、体に栄養が摂り込めたからか、便秘がおさまってアレルギーもよくなったんだ。

 

もともと腸に免疫細胞が作られているので、ここが元気になるとアレルギーだって軽くなっていくんですよね。

そうなってくると肌荒れを起こしていたなら、これも腸と関係が深いため、青汁を飲み続けていると美肌になってきます。

 

飲み続けやすい大麦若葉の青汁は、そんな効果を実感しやすいので、ドラッグストアで探してみてくださいね。

Google神
Google神

健康オタクなら青汁はとっておくべき!

 

市販のでも十分効果が高くておすすめじゃ!

 

 

その他
スポンサーリンク

この記事を書いたのは…

メガネさん

元美容師webライター

美容師⇒手荒れ⇒Webライターと、波乱万丈な人生を楽しみながらブログ発信をしています。

youtubeチャンネル


メガネ通信 | 元美容師の雑記ブログ