風邪をひく前だと喉が痛くなることがありますよね?
イソジンなどの薬で治すのもいいですが、使えないときもありますよね?
僕は健康オタクなので薬を使わないようにして、喉のイガイガを治そうと調べていると「はちみつ大根」というものを見つけました。
はちみつ大根の効果とは?
空気が乾燥していたら気持ちがいいですが、喉にはあまりいい環境ではありませんよね?
風邪をひきやすくなってしまいます。
ライターの仕事をフリーランスでやっていると、仕事をお休みするわけにはいきません。
クライアントさんに迷惑がかかってしまいますからね。

もともと健康には興味がありましたが、ますます健康オタクに磨きがかかりました。
そんなことから、普段からほとんど風邪をひかないんです。

風邪をひきにくいお前じゃが、喉が痛くなることもマレにあるそうじゃな!
Googleで検索されとったぞ!
喉が痛いならはちみつ大根!その効果とは?
喉が痛いなら薬で治せばいいじゃないか!
という声が聞こえてきそうですが、健康オタクとしては、なるべく体に負担をかけずに治したいわけです。
その方法にうってつけなものが「はちみつ大根」。
僕は健康に気を使いだす前には、この存在自体を知りませんでした。
そもそものキッカケは嫁さんの妊娠。
薬を使うと赤ちゃんにあまりよくないので、このはちみつ大根のことを知ったんですけどね。

健康オタクだけでなく、どうしても薬が使えない人にはおすすめです。
どのような効果があって喉のイガイガをよくするのか紹介しますね。
大根の強力な消炎効果
はちみつ大根には名前のとおり大根が入っています。
大根を食べるとピリッと辛い味がしますよね?その味こそがイガイガを治してくれる成分。
その成分とは「イソチオシアネート」。
喉が痛くなってそれ以外の症状が出てしまったら、効果を感じることは難しいかもしれせん。

しかし喉がイガイガする程度ならおすすめじゃ。
風邪のひき始めの喉の炎症を沈めてくれるぞ!

大根辛いのがダメなの!という人。安心してください!
はちみつと混ぜているからその辛さが少なくなっています。
はちみつの殺菌効果
はちみつは、大根辛いのを消すためにだけに、使っているわけでありません。
喉の痛みを起こしている菌を退治するのに重要なもの。

それが「グルコン酸」じゃ。
病院の消毒にも使われているものなので、効果があるのは間違いないものじゃ。
喉の炎症を起こしているのは、菌が悪さをしているから。
炎症を沈めるだけでは原因を解消できてないですからね。

このダブルの効果で、さらに喉の痛みを消してくれているんですよ!
なんと絶妙な組み合わせ!味まで考えられて作られているなんて…。
喉のバイキンを退治するビタミンCも豊富
健康にいいとされている成分。それはビタミンCです。
はちみつ大根には入っているんですよ!

どれほどビタミンCがすごい成分なのか知っていますか?
健康オタクとして、すごく積極的に摂取したい成分です!
ビタミンCはガン治療にも使われることがある程のものだから。
もちろんそんな治療をするときは、「高濃度ビタミンC」が必要になってきます。
要するに、人によって効果を感じることができるものなので、使わない手はないわけです。

食べものなので副作用も気にしなくていいし、薬を使えない妊婦さんにもおすすめじゃ!
はちみつ大根の作り方
- 大根の皮をむいで細かくみじん切り
- ジップロックのような容器に大根とはちみつを入れる
- 半日以上放置していると水分が出てくるので完成!
喉が痛い人にはちみつ大根をおすすめする理由。
それは作り方がすごく簡単だからです!
容器に、はちみつとみじん切りした大根をいれて放置するだけ!
これだけではちみつ大根の出来上がり!とても簡単なので料理ができない僕でも作れちゃいます。
万能ではない!はちみつ大根にも欠点
いいことだけでないのがこの世界の現実。
はちみつ大根には欠点があるので紹介します。
あまり期待しすぎるのもよくありません。
作ってみたものの喉が痛いのがよくならず、ガッカリしないでくださいね。
要注意!はちみつ大根の保存期間は意外に短い
- 冷蔵庫にいれても3日以内に飲み切ろう!
はちみつ大根をたくさん作っておいて、喉が痛くなったときように保存しておけば常備薬変わりになるな!
そう思っている人がいるかもしれませんが、じつはそうは問屋が許しません。
はちみつ大根は傷むのが早いんです!

日持ちするのが3日程度!
それ以降はあまり使わないほうがいいよ。もしかするとお腹を壊してしまうかも…。
はちみつ大根は効果なし!効かない人もいる!
万能薬のような薬ではないのが「はちみつ大根」。
ただの食品を組み合わせただけです。絶対に喉に効くわけでありません。
もちろん効果は出ているのでしょうが、喉の状態がひどい人は薄れる程度の効果しかないんです。

喉が痛くなる前から準備しような!
はちみつ大根が効かない人の特徴
はちみつ大根を飲んでも効果を感じないのは、風邪の症状がひどくなっている人。
はちみつ大根だけではどうしようもありません。
もちろん効果が出ていないわけでなく、喉の痛みを解消するには追いつかないくらいひどい状態になっている可能性があります。

しかし喉飴よりは効果は高いから、痛くなる前に飲むか症状の出始めに飲むと効果抜群じゃ!
- 喉飴
- はちみつ大根
- 風邪薬
はちみつ大根の味はどんな味だったか?
実際にはちみつ大根を飲んでみて「大根のクセ強いな!」と思いました。
クセをおいしく感じるなら、お湯で割って飲むとちょうどいいですが、嫌いな人も多いでしょう。
そんな人は他の飲み物と割ることで味を抑えられます。
おすすめの割るものも紹介しておきます。

僕はお湯で割ったほうがおいしかったけどね!

さすが健康オタクじゃ!
はちみつ大根の食べ方はいろいろできる
お湯で割る
先ほど紹介したようにはちみつ大根独特の苦甘い感じが好きな人は、間違いなくお湯で割ったほうがおいしいです。
味だけでなく腸の働きもよくしてくれるので、体的にはこれが1番効果的。
健康オタクを名乗るならお湯で割りましょう。

もちろん無理はいけませんよ!
ハーブティーで割る
はちみつ大根は名前のとおりはちみつが入っています。
ということは甘くなることは間違いなし!シロップ代わりにもなるんです!
とりあえず健康にもいいハーブティーを紹介しましたが、紅茶だってミルクティーにもおすすめ!
意外にどの飲み物にも合います。

じゃが喉が痛いということは、体の中は冷えている可能性が高い!
温まる飲み物で割ったほうが効果的じゃぞ。
ヨーグルトでもなかなかいける
はちみつがたくさん入っている特徴を活かして、ヨーグルトと混ぜることも可能です!
むしろホンノリ甘くなっておいしいかも…。
ヨーグルトの腸内環境を整えてくれる効果で、免疫力をアップさせてくれて、喉の痛みを早く解消してくれるかも!

飲むヨーグルトとなら、はちみつ大根の味が苦手な人でもおいしく飲めるかもしれんの!
喉が痛くなる前にはちみつ大根!あなたもいかが?
ときには薬の力も必要ですが、事前に喉が痛くなる前に予防することも大切!
はちみつのコーティング効果で喉の乾燥も防いでくれます。
喉が痛くなる予兆があるなら、スーパーで大根とはちみつを買っておいて、チャチャッと作っておきましょうね!

僕の場合は嫁さんに助けられよ。喉の痛みが全然違う
!知らなかったから本当に感謝しかないよ!