自作プロフィールとポートフォリオ

体の弱い人は手相もチェック!健康線の見方を紹介!

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 頭を抱える イラストあり
この記事は約9分で読めます。

手相というのは皆さんが思っている以上に、シワの位置などが変わっていきます。

健康線がとくにいい例。

手を見るだけでも自分の健康状態が、ある程度ですがわかってしまうんです。

自分の体がどんな状態か、手を見てチェックできるなら、こんなに手軽なものはないですよね?

ということでその方法を紹介しましょう!

手相って結婚線や生命線くらいしかわからない…。

 

若かりし僕もその程度しかわかりませんでした。

しかし今ではwebライターの仕事をしだして、さまざまなことを調べるようになり、手相についても把握できるようになりました。

 

そしたらなんと手相を見るだけで、健康についても少しわかるようになったんです。

健康オタクでもある僕からしたら、これは願ったりかなったり!

 

体の不調を知るためには、健康線について把握しておかないといけないらしいので、具体的にどのように健康線をチェックするのか見てみましょう。

メガネさん
メガネさん

どうしたら体の状態がわかるのか?じつはすごく単純でしたよ!

 

スポンサーリンク

健康線って手相のどのあたりにあるのか?

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 白い背景 手のひらを上に

ストレス社会といわれる今の時代、体の不調を訴える人が多く、病院でもその不調がわからないケースもよくあります。

 

そんな時こそ自分の体は自分でチェックして、ある程度のことは把握しておいて損はありませんよね?

 

少しでもその基準になってくれるのが、手相のひとつである健康線!

結婚線や生命線と違って、そこまでメジャーな手相でないもののため、把握しきれていない人も多いでしょう。

 

じつは健康線の位置は、手の中でも下のほうに位置しているんですよ!

メガネさん
メガネさん

手首から中心の間に出てくるのが健康線!小指よりにとくに出ています。

 

手首の上あたりから感情線まで伸びる線

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 位置を紹介

健康線の位置を具体的に紹介すると、手首の上付近から手相でいうところの感情線あたりに出ます

「病気は気から」なんていいますが、手相でも感情線までのことを指すわけですね。

 

基本的に生命線の手首側から、感情線の小指側に向かっている線が、この健康線を指します。

上記の画像を見るだけでもわかるでしょうが、比較的わかりやすい位置のため、誰でもチェックできてしまうでしょう。

 

健康線の出方によって健康状態をチェックする手相

ところがこの健康線の少し厄介なところがあり、人によって全然出方が違うんです。

 

健康状態をチェックするものですから当たり前ですが、手相をあまり見ない人にとってはわかりにくいですよね?

 

しかしこの出方によって自分がどのような体調なのか、少しわかってきますよ。

健康線の位置を把握できたら、どのような形状になっているのか、自分の手を見てみてください。

 

ちなみに健康線がない状態の人は、とくに体の不調がないらしいので、その状態をキープしてくださいね。

 

濃くなっていて乱れた手相だと体としてはよくない状態なので、どれが健康線?

となっているほうが、体にとっては理想的なんですよ。

 

  1. 健康線は生命線から小指側の感情線に向かった手相
  2. 人によって健康線の出方が違う
  3. 出ていないほうが体にとっては健康的

 

体調チェックの方法!健康線の見方を発表!

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 チェックマークの札

ではどのような健康線があるのか、次は見てみましょう。

上記で紹介したまっすぐ伸びているだけの健康線はあくまでも基本。

 

これを基準に健康線をチェックすれば、体の不調を発見できるかもしれせんよ。

その中でもわかりやすい健康線の一部を紹介します。

メガネさん
メガネさん

健康線はわかりにくい種類も多かったから、すぐわかるのだけ選んだぞ!

 

健康線がたくさん出ている人はストレスをためている

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 赤い線がたくさん

健康線が出ていない人のいるくらいですから、逆に健康線がたくさん出ている人もいるでしょう。

 

手相というイメージからすると、たくさん手相があったほうがいいと思うでしょうが、健康線の場合はその逆!

放射線状にたくさん出ていると、ストレスがいっぱいで不健康になっています。

 

この手相は濃ければ濃いほど、症状として重くなっているため、そのあたりもチェックしてみるといいでしょう。

しかも感情線や運命線まで伸びてしまっているなら、むしろ他の運勢まで悪くさせているんです。

 

手相に関係なくストレスというのはためないほうがいいので、発散させる方法を自分で見つけてみてくださいね。

 

健康線が乱れてたくさん出ていたら消化器系ダウン

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 乱れているシワはダメ

不健康な状態が続けば、体の内部にまで影響されてきますよね?

健康線の状態だと、放射線状になっているだけでなく、その方向も乱れていたら消化器系が弱っているんです。

 

病気は気からといいますが、体の状態が悪くなってくると、手相も乱れてしまいます。

 

健康線ならそれがとくにわかりやすく出てしまうため、もしこのような手相になっているなら、体をもう少し労わったほうがいいですよ。

 

消化器系とは胃腸も含まれているため、ストレスでそれが悪化するのがわかりますね。

たまには休息してもいいのではないでしょうか?

 

健康線がアイランド型になっていると呼吸器系ダウン

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 丸く割れているシワ

健康線が乱れているわけでなく、その1本が二股に分かれて再び合体していると、呼吸器系が弱っていると見られます。

 

呼吸器とは名前のとおり、肺や喉といったところなどが関係しているでしょう。

咳が多く出ている人などはこの呼吸器系がよくありません。

 

風邪をひいたとしても咳などは出てしまうものですが、何かの病気の可能性だって少なくありません。

健康線がそのようにハッキリ出ていたら、念のため検査をしてもらうのもいいかもしれませんね。

 

月丘に細かい線があったら泌尿器系ダウン

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 下のほうになる領域に固まったシワはダメ

何気に手相を調べていると、よく出て来る月丘。

小指側の手首の上あたりに位置する領域ですが、そのあたりに出る健康線は泌尿器系が弱っているんです。

 

もともと月丘というのは水を意味しており、女性だとさまざまな病気が考えられるでしょう。

妊娠したら羊水が溜まるわけですから、それが濁ってしまっていると、健康線が出て来る可能性もあります。

 

赤ちゃんに影響するもののため、妊婦さんでこの手相が出ているなら、生活習慣を見直したほうがいいですね。

 

生命線からスタートしていると心臓部に異常あり!

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 ダメダメばかりはイヤだな

健康線はどこにでも出るのが、上記での例を見たらわかったでしょうが、これが生命線から上に伸びていると心臓が弱っている可能性があります。

 

胸が痛くなった経験があるなら、正しい対策をしないといけません。

それでもとりあえず無理をしないことが重要です。

 

体を休めて心臓の負担をかけないようにしましょう

ちなみに調べていると、生命線と健康線の境で、手相がアイランド型になっていると、狭心症になった人がいたそうです。

 

どれくらい信憑性が高いのかわかりませんが、とにかくこの手相が出ている間は休息してくださいね。

 

健康線が伸びすぎて財運線と合体?これはなに?

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 運がいいかも?

健康線とは上に向かって伸びる特徴がありますが、健康線の延長線上には、じつは財運線というものがあるんです。

 

名前のとおりお金に関する手相。

健康と何が関係あるの?

と思うでしょうが、じつは手相的に言うと、何気に重要な組み合わせになります。

メガネさん
メガネさん

財運線と健康線はわかりにくいともいわれていますね…

 

太陽線と運命線を確認してはっきり出ていたら運気アップ

これらの手相が現れる位置が似ているため、よく健康線と財運線は間違われてしまいます。

そこで間違って覚えないように、念のため紹介しました。

 

これを見分けるには、以下の太陽線と運命線を同時にチェックしましょう。

太陽線とは薬指の下に現れる手相であり、これが出ていると人気者になれるといわれています。

 

成功を表す手相のため、健康線と財運線をチェックする場合、これも一緒にチェックすると、何を意味するのかはっきりできるんです。

 

さらに仕事運を意味する運命線の太さや、大きさなどもチェックしておけば、もっとわかりやすいでしょう。

一般的にはお金は働かないと生まれないものですから、運命線も関係しているわけです。

 

これらをチェックしてみてどちらも薄い状態なら、財運線ではなく、それは健康線だったと判断しましょう。

 

逆にハッキリとどちらも出ているのなら、あなたはかなり運気がいい時。

やりたいことをチャレンジしてもいいかもしれませんね。

 

ちなみに財運線は手の形と平行に出るともいわれており、斜めになっていると健康線とも見られるようです。

 

 

全体的に手相が薄い人は健康線が伸びただけ

どちらにしても太くて濃い手相でなければ、財運線でもあまりいい影響はないでしょう。

全体的に手相が薄いようなら、あなたの運気も薄め。そこまで期待しないほうがいいかもしれません。

 

濃くてはっきり出ていて、曲がっていないまっすぐな健康線だと、逆に健康と見られる場合もあります。

 

どの手相であっても太い手相であるなら、運気が高い状態なので、全体的に薄い人はもうちょっと行動を起こしてみるなど工夫が必要ですね。

 

 

生命線や運命線上にスターがあったら…

手相 健康線 赤ちゃん 結婚線 スター 財運線 外で走っている写真

病気になってしまうのは体調管理などで調整できないこともないですが、事故に巻き込まれてしまうと、手の施しようがありませんよね?

 

じつは手相をチェックすると、健康線だけでなく、生命線や運命線をチェックするとこの事故が起こる可能性を示唆できてしまいます。

 

そのポイントとなるのがスター!

この手相が運命線か生命線の上に出ているなら、あなたは事故にあってしまう可能性があるんです。

車を運転しているなら注意してくださいね。

メガネさん
メガネさん

事故でも健康でも病院でお世話になりたくないよな…気を付けよう…

その他
スポンサーリンク

この記事を書いたのは…

メガネさん

元美容師webライター

美容師⇒手荒れ⇒Webライターと、波乱万丈な人生を楽しみながらブログ発信をしています。

youtubeチャンネル


メガネ通信 | 元美容師の雑記ブログ