自作プロフィールとポートフォリオ

敏感肌と脂症肌の違いは?美肌になるための対策を徹底調査中!

この記事は約12分で読めます。

敏感肌の僕が美肌になるために、さまざまなことを試してきました。

その結果美肌に近づいたのかといえばそうでもなく、脂性肌になってないか?と感じ始めたんです。ニキビが出て皮脂が多いような気がする…。

敏感肌の特徴と大きくかけ離れていないか?脂性肌との違いも見てみることにしました。

敏感肌の僕が美肌になるために、今までの生活習慣や美肌対策を見直してきました

仕事も忙しくなっており、すべて変えるわけにはいかないので、ズボラな僕でも続けられる対策を探してたんです。

 

そこで美肌になるために今何をしているか、簡単にまとめておきます

敏感肌で悩んでいる人はやってみましょう。

メガネさん
メガネさん

プチプラ化粧水で荒れた僕でも、なにも起こらずにできていることなので安心してくださいね。

 

スポンサーリンク

美肌のために今やっていることと経過報告

  1. ちふれの化粧水と乳液を使用ニベアクレンジング
  2. 便秘を解消するために立ってパソコン
  3. 便秘を解消するためのお腹マッサージ
  4. 食生活の見直し
  5. 朝は洗顔をせずにニベアクレンジングのみ

以前の記事でも書いていますが、本当に便秘がひどくてお腹がパンパンの状態が続いていたんです。

 

美肌を目指すなら腸内環境を整えるのは必須

しかし全然それができていなかったので、便秘対策を一生懸命していました。

 

なので一時期Twitterでウ〇コが出たかどうかのツイートをしていたので、「あいつ小学生かよ…」と思われていたに違いありません。

 

 

最近快便の日が増えているので、このまま便秘解消の日を待つとしましょう。ちなみに顔の状態をどうぞ。

 

メガネさん
メガネさん

…ちょっと汚くなってね?顔色も悪くなってる

  1. 肌のブツブツが目立って汚く見えてしまう
  2. 便秘のせいか肌の色も悪化
  3. 不自然なテカりが目立つ

 

寒くなってくると乾燥の季節!でもテカっている時がある

上の画像を見ていると「そんなに変化ないどころか悪くなってね」と思いませんでしたか?

またブツブツが出始めているし、汚くなっているような気がします…。

 

むしろ少しテカりが出てきてニキビだって出ました。カメラではわからないかもしれませんがね。

今これを書いているのは、冬真っただ中。

メガネさん
メガネさん

そもそも冬といいのは乾燥する季節ですが、これはなぜなのか?

 

これって脂性肌?白ニキビが出るときがある

テカりだけでなく白いニキビだって出ることが増えました。

白ニキビの原因というのは、毛穴が塞がることで皮脂が外に出られないことで起こります。

 

もちろん毛穴につまるものは皮脂。

皮脂が多く分泌していると、白ニキビができる可能性がアップしてしまうわけです。

 

しかし敏感肌の人は、乾燥しているものなのに、おかしい話だと思いませんか?

メガネさん
メガネさん

ついこの前肌が荒れたのは、敏感肌になったからだよね?

 

なんでニキビが出てくるのよ?

 

赤ニキビは炎症だよな?脂性肌になってるの?

白ニキビだけでなく、赤いニキビだって出ることもありました。

 

これは炎症が起こっているので自分の皮脂が原因ではないでしょうが、肌が汚くなってしまうのはたしか…。

 

美肌になるためには、この余分な皮脂を無くすしか方法はありません。

そもそも敏感肌は皮脂が少なくて、肌にダメージが多くなった症状のこと。

 

なぜ脂性肌のようなニキビが増えているのでしょうか?

メガネさん
メガネさん

きれいになるように、洗顔やクレンジングまでやっているのに、なんでだろう…

 

敏感肌なのか脂症肌なのかわからなくなる

敏感肌になったときに汚い自分の肌を見ると、それがイヤになって美肌の意識が高くなりました。

 

しかし意識するようになって、脂性肌のようなニキビがたくさん出たのは初めて

 

敏感肌の人は乾燥して肌のバリアが少なくて、刺激に反応するのが定説です。

しかしテカりが目立ってきたということは、どんな意味があるのでしょうか?

  1. 乾燥する季節なのに、なぜ脂性肌のようなニキビが増えたのか?

 

自分は敏感肌だ!と自覚した症状を復習

1度敏感肌になったことを思い出して、復習に意味で振り返ってみましょう。

敏感肌になった経緯はプロフィールでも書いているので、時間がある人は見てみてくださいね。

 

 

プチプラ化粧水で荒れたことがある

そもそも敏感肌になったと自分でわかったのは、プチプラ化粧水で荒れてしまったからです。

 

プチプラ化粧水とは、低価格で売られている化粧水のこと。

肌のツッパリがイヤで適当につけていました。

その化粧水をつけた瞬間からピリピリするなと思っていると、次の日に鏡を見たらブツブツが顔中に出ていたわけです。

メガネさん
メガネさん

これは明らかに化粧水で荒れていることがわかったので、すぐに使うのをやめた過去があります。

 

プチプラ化粧水の使用をやめると治る

もちろんしばらく安いといわれるプチプラ化粧水を使わず、

当美容室で販売している少し高めの化粧水を使うと、ヒリヒリすることもなくきれいになるわけです。

これは完全に敏感肌決定!

メガネさん
メガネさん

敏感肌の人ならわかる思うけど、ヒリヒリしたらすぐに使うのやめようね!

 

敏感肌になってしまう原因とは?

先ほど書いたのは僕が感じた内容ですが、実際どのようなことで敏感肌になってしまうのでしょうか?

敏感肌になってしまう原因を調べてみると、僕自身これに当てはまっていないか…?と思いました。

メガネさん
メガネさん

脂性肌?と思う前に、まず敏感肌を疑ったほうがいいですよ!

 

症状としては逆だけどね!

 

乾燥肌の人は敏感肌が多い

敏感肌の原因はバリア機能の低下で起こります。

 

バリア機能というのは自分の体から出る皮脂。

これが少ないと敏感肌になってしまうわけです。

 

つまり皮脂が少ないということは乾燥肌です。

メガネさん
メガネさん

粉ふいていたことあったわ…

 

生活習慣が乱れている

敏感肌にならない普通の肌の人は、一般的に皮脂はコントロールできています。

乾燥気味になれば皮脂を出すように、体が指示をだして潤いが出てくるでしょう。しかしこれができないのは敏感肌。

 

これは生活習慣の乱れが原因かも知れません。

生活習慣が乱れていると皮脂などをコントロールする、自律神経をうまく働かせられません

だから皮脂が少なくなって敏感肌になるというわけです。

メガネさん
メガネさん

夜帰るの遅いし敏感肌なのは、間違いないはず。

 

ちょっとした刺激でも荒れる

乾燥していることで直接肌がダメージを受けることで、普通の人なら荒れないことでも、体はダメージを受けたと察知。炎症を起こして外に出そうとします

これが肌荒れの簡単なメカニズムです。

 

例えば刺激が強い化粧水をつけてしまうと、肌荒れを起こすように作られていないはずなのに、ヒリヒリすることがあるでしょう。

そのヒリヒリが引き金となって、肌荒れを起こしてしまうのが敏感肌です。

メガネさん
メガネさん

プチプラ化粧水つけるだけでも刺激だもんな…

 

敏感肌の人は脂症肌にもなる?その原因とは?

しかし調べてみると乾燥肌になっていると勘違いしているだけだったと、今になって思います。

それは敏感肌でも脂性肌になってしまうと書いている記事を、見つけてしまったからです。

 

乾燥肌から脂性肌にレベルアップすることもあります。

乾燥肌だった人が脂性肌になってしまうのも、しっかりと原因があります。

 

もし脂性肌ならやっていることを、ある程度変更したほうがいいかもしれませんね。

詳しい脂性肌になる原因を以下で紹介するので、自分があてはまっていないか確認してみましょう。

メガネさん
メガネさん

脂性肌と敏感肌は、症状として逆だもんな…。

 

スキンケアが間違っている

まず脂性肌になってしまう原因は、美肌のためのスキンケア法が間違っていると、乾燥肌から脂性肌に変わってしまうことがあります。

 

美肌で1番重要なことは、なんといっても皮脂のバランスが取れているかどうか。

これができていないと乾燥肌になってしまうと思いますよね?

 

しかし敏感肌と思って対策をしていたことが、脂性肌だと全く逆のことをしているので、脂性肌がむしろひどくなってしまいます。

メガネさん
メガネさん

きちんとケアできていたと思っていたのにな…。

 

脂症肌になる原因:洗顔は間違っていないか?

乾燥の原因になってしまうのは洗顔が大きな要因。洗いすぎてしまうと必要な皮脂が無くなってしまいます。

それだけを聞くと乾燥肌になってしまうと思いますよね?

 

ところが逆に洗いすぎてしまうと、脂性肌になってしまうこともあります

Google神
Google神

それは乾燥しすぎると、皮脂のコントロールができていない自律神経が逆にたくさんの皮脂を分泌させすぎてしまうからじゃの!

 

つまり洗顔をしたとしてもしっかり汚れを落としますが、皮脂はある程度残しておかないと、脂性肌になる確率が上がってしまうでしょう。

メガネさん
メガネさん

洗いすぎは脂性肌にもなってしまうわけね!

 

脂症肌になる原因:保湿が足りているのか?

この原理がわかれば保湿ができていないと、どうなるかわかりますよね。保湿しきれていない肌には、そもそも乾燥気味になってしまいます

 

すると先ほどと同じ皮脂が異常に出て、脂性肌になってしまいます。

ですから脂性肌といって保湿を怠ると、むしろ皮脂が足りないと体は察知。

たくさんの皮脂で脂性肌になってしまうわけです。

メガネさん
メガネさん

脂でベタベタになりそうだけど、洗顔ができていたらいいわけか…。

 

生活習慣が乱れている

もちろんスキンケアだけでは、乾燥肌から脂性肌に変わることはありません。

体の内側に変化が出てしまうことで、指令がうまくいかなくなります。

 

そうなる原因が生活習慣です。

生活習慣が乱れることで、皮脂のコントロールをする自律神経がうまく働かなくなります

 

要するに皮脂がたくさん出ないように、体をコントロールできれば脂性肌にはなりにくいわけです。

メガネさん
メガネさん

おじいちゃんのような生活が、美肌には1番理想だね!

 

 

脂症肌になる原因:夜寝る前にスマホチェック

美肌に遠のく生活。まずは寝る前に明るい光を浴びていませんか?要するにスマホを見ているかどうかが、ひとつのカギとなります。

 

スマホの光が目に入ると、明るいことで脳が起きて活動を開始してしまうでしょう。

 

すると、せっかく今から寝ようと思っていた脳が起きるように、体に指示を出すことになります。

実際僕は眠たいのに、眠りが浅くなって自律神経がおかしくなってしまうわけです。

メガネさん
メガネさん

これが脂性肌になる原因と僕自身は見ています。

 

脂症肌になる原因:夜の食事を食べる時間が遅い

脂性肌になってしまうのは、食生活も関係しているのはないでしょうか?

最近僕自身帰るのが遅いので、夜ご飯が睡眠に入る時間の2時間前くらいに済ませているんです。

 

すると胃腸が活発に働いている時間帯に眠ることになるので、眠りを浅くしています。

結局のところ、睡眠が浅いということが脂性肌にしているのでしょうね。

メガネさん
メガネさん

トホホ…

  1. 保湿を十分にできていないことで乾燥肌に
  2. 生活習慣が乱れていることでさらに乾燥肌に

 

脂性肌になる前に防ぐには?

皮脂のバランスが崩れていることから脂性肌になるわけですが、これを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

これは乾燥肌の段階で、しっかり保湿できていれば問題ありませんでした。

 

以前からやっていた美肌対策でよかったのですが、まだまだ保湿が不十分だったのが脂性肌になった大きな原因でしょう。

メガネさん
メガネさん

じつはニベアクレンジングをちょっと前までできていたのですが、ニベアが1週間くらい前からなくなってしまい、できなくなったしまったんですよ

 

つまり毎朝のニベアクレジングがなくなったので、洗顔を使っていたのが原因かもしれません。

 

 

いつも以上に肌が乾燥して脂性肌にレベルアップしていたと思うと、反省するしかありませんね。

 

美肌になるために反省点

簡単にいうとスキンケアである保湿が十分でありませんでした…。

やっているつもりでも、乾燥する季節はいつも以上に保湿をするべきなのだと思います。

メガネさん
メガネさん

しっかりニベア買っておけばよかったな。

 

美肌になるぞと決めてから、1カ月は経っています。

やることがわかっているのに、対策通りにできていないのが現状ですね。

メガネさん
メガネさん

一時期はキレイになったと思っていましたが、本番はこれからだな。

 

せめてスマホを見るのはやめよう

美肌趣味
スポンサーリンク

この記事を書いたのは…

メガネさん

元美容師webライター

美容師⇒手荒れ⇒Webライターと、波乱万丈な人生を楽しみながらブログ発信をしています。

youtubeチャンネル


メガネ通信 | 元美容師の雑記ブログ