趣味写真が好きならTumblrでブログを作ろう!ちょっとした使い方を紹介! Tumblrとは、写真などのメディアをアップするのに特化したブログのこと。メインで他のブログを使っている人は、写真をアップするためだけに、Tumblrを使ってみましょう。独特の機能がたくさんあって、すごく楽しいですよ!僕はこの機能があるので、今も写真ブログとして使っています。2018.05.04趣味カメラ
趣味PanasonicのカメラであるLumixのモード設定や使い方を紹介! PanasonicはLumixというデジカメを出しています。最新のカメラだけあって、設定がたくさんあって使い方が分かりにくいでしょう。そこでよく僕が使っているLumixのGF1を使って設定や使い方を紹介します。ミラーレス一眼の使い方がメインになるので注意してくださいね。2018.04.02趣味カメラ
趣味パンケーキレンズの用途?写真の雰囲気や単焦点レンズの違いまで紹介 僕はミラーレス一眼を使っているのですが、パンケーキレンズと一緒に写真を撮っていたりします。とても薄くてミラーレス一眼の用途としてピッタリ!でもズームができない単焦点レンズと、何が違うの?と思いますよね。そこで今回はパンケーキレンズの用途や、写真などを紹介しますね。2018.03.23趣味カメラ
カメラGF1の標準ズームレンズ最高!パンケーキレンズと比較してみた! ミラーレス一眼が出始めたころに発売されたGF1。僕は最初パンケーキレンズのセットを買って色々撮っていましたが、ズームができないのが不満で一時期GF1自体を使っていませんでした。しかし純正の標準ズームレンズを購入したら、すごく便利で再びGF1熱が再熱!その差を見比べてみました。2018.03.18カメラ趣味
趣味GF1+マウントアダプターの中古レンズでもキレイな写真!でも… 長く愛用しているPanasonicのミラーレス一眼「GF1」。その欠点はレンズの種類が少ないことです。しかしマウントアダプターを使うと中古レンズが付けられるようになり、GF1でもきれいな写真が撮れるんです。撮った写真などで紹介しています。2017.11.11趣味カメラ
趣味ミラーレス一眼Lumix DMC-GF1で撮った写真をGIMPで加工してみた データ化した写真を簡単に加工できる便利な時代ですが、今僕が使っているミラーレス一眼のGF1はそれなりに古い機種。それでもきれいに写真が撮れます。それを「GIMP」というフリーソフトで加工すると、もっときれいに!そのGIMPの使い方を簡単に紹介しますね。2017.04.04趣味カメラ
趣味ミラーレス一眼Lumix DMC-GF1で撮った写真を載せてみた GF1といえば古い印象のミラーレス一眼ですが、使い方によったら、きれいな写真を写すこともできるんですよ!ちなみに僕が使っているGF1は使いだして数年になりますが、まだまだ現役で使っています。レンズも付替え自由だし、今なら安く中古で手に入るのでおすすめのカメラです!2017.03.28趣味カメラ