自作プロフィールとポートフォリオ

SNS

趣味

フォロワーさんをインサイトで分析してインスタもっと楽しもう

インサイトはインスタのフォロワーを多くさせるのに、かなり大事なツールのひとつ。それなのに無料で使えるので、利用しない手はありません。しかしどのように使えば、フォロワーが多くなるか、わからない人も多いでしょう。そんな人のために、フォロワーが増えている僕が、使い方や特徴について紹介しますね。
趣味

ハッシュタグはフォロワーが増える唯一の方法!意識しないと損って話

インスタではハッシュタグを付けないと、フォロワーが増える事はありません。それはTwitterのような拡散機能がないから。ハッシュタグだけが、自分の投稿を見てくれる唯一の方法なわけです。だからこそ大事なので、失敗談も含めて使い方を紹介しますね。何をしてもフォロワーが増えない人は必見です。
趣味

インスタでいいねを増やすためには人付き合いを意識したほうがいい

インスタのいいねは増やすのではなく、勝手に増えるものだと思っていませんか?じつはインスタを始めた初期の頃は、僕もいいねは増やさなくていいと思っていました。ところが実際のところは、増やすためには交流をしないといけません。どのように交流するべきか、僕のインスタ体験談と共に紹介しますね。
仕事

美容師のためのSNS活用方法の基礎を紹介【集客力が身につく】

SNSを使っている美容師さんは多いですが、そのやり方でフォロワー数は増えていますか?成果が出ていないのなら、やり方が間違えている可能性があります。よく日記のような使い方をしている美容師さんがいますが、それではSNSで成功しませんよ。それなりにコツがわかってきたので、ポイントを紹介しますね。
ブログ運営

Twitterはハッシュタグの使い方次第でフォロワー数の伸び方が全然違う

Twitterのハッシュタグの使い方を、あまり理解できていない人は、フォロワー数が伸び悩むかもしれません。僕自身その状態に陥って、Twitterを研究した結果、ハッシュタグを使ったほうがいいと知りました。僕のツイートを参考に使い方を紹介するので、伸び悩んでいる人は参考にしてみてください。
ブログ運営

忙しい人でもできる!Twitterのフォロワーを500人から1000人にした方法

Twitterはなかなかフォロワー数が増えず、1000人になるまでは、特に時間がかかりました。特に副業でTwitterをしている人は、大変ですよね?そこで1日に3ツイートして、コツコツ地道にフォロワー数を増やす方法を紹介します。忙しい人でも十分できるので、困っている人は参考にしてみてください!
その他

初心者でも気軽!spoonでファンを増やすのはTwitterと似てた!

Spoonはラジオ配信アプリなのですが、僕はこれにハマって少し使ってみました。そしたらこのアプリはどうやらTwitterと仕組みが似ていることに気付いたんです。Spoonの機能は交流がしやすく、そのあたりを把握しておけば、Twitterと似ているのがわかりますよね?それを利用すれば初心者でもファンが増えていくはずです。
その他

ラジオ配信アプリのspoonは使い方が豊富!配信方法や編集方法も紹介!

今ではyoutubeなどの動画を配信するアプリなど、ブログ以外にも個人で活動できる配信ツールが増えています。その中で音声だけの配信が可能なラジオアプリ「spoon」は、顔出しをせずに気軽に始められるとして、人気になっているようです。機能によったら編集したファイルをアップロードできるので、使い方を紹介しますね。
ブログ運営

Twitterで試した500人未満の時にするべきフォロワーを増やす方法

Twitterでは情報を拡散してもらうために使うツールです。そのためにフォロワーを増やして、自分のツイートを見てもらうのがいいのですが、そのためには正しい方法を続けないといけません。ちなみに自分のフォロワーの数によって方法を変える必要があり、今回は500人未満の場合を紹介しますね。
ブログ運営

Twitterを活用して思った!フォロワー増やしながらブログ書け!

Twitterはブログと相性がいいといわれています。それは記事を投稿したら、すぐにブログを見に来てくれるから。しかも変動が大きいGoogleにも、とくに左右されずに流入が見込まれます。ところがフォロワーと増やさないと効果が全然ありません。うまく活用するにはどうすればいいのか、拡散してもらう方法なども紹介しますね。